よくある質問

応募・選考・採用についてのご質問

募集に対する年齢制限はありますか?

年齢よりも、経営理念に賛同できるか、求める人材像に合致しているかを重視しています。
 

会計事務所未経験者でも本当に採用されるのでしょうか?

経験の有無はあまり重要視していませんから、未経験者でも大歓迎です。
当事務所は人材育成に力を入れており、これまでにも未経験者が数年で立派な担当者となり活躍しています。
未経験者でも、先輩社員がサポートしますので安心して仕事を覚えていくことができます。
実際、過去3年間に採用した人数は10人(正社員とパートの合計)ですが、
そのうち会計事務所での勤務経験のない方は7人です。
今回も未経験者の募集を行っております。大歓迎ですので、ご興味のある方はご応募してください。
 

資格取得後、独立する人はいますか?

下記の方には応募をご遠慮いただいております。
 

  1. 税理士になることが目的で、会計事務所ならばどこでもいいと思もわれている方
  2. 会計事務所はどのようなことをするところかわからないが、とりあえず事務の仕事がしたい方
  3. 独立するまでの腰掛けのつもりと思われている方


先輩社員から多くの知識を学び、実務経験を積んで、すぐに独立するのは、事務所としては明らかにマイナスですし、先輩たちもがっかりします。
一人前に育成するためには、多くの労力とお金を要するため、数年間は収支が赤字だと考えています。
それでも、先輩たちはあなたを早く一人前にしようと労力を惜しみません。
従って、前記「こんな方からのご応募はご遠慮ください」に該当する方は、応募をご遠慮ください。
 

現在、簿記の資格を何ももっていません。大丈夫でしょうか?

当事務所の社員は、入社時に簿記2級取得者は50%くらいです。何も資格を持っていない方もいらっしゃいますので、入社時点では難しい資格を取得していなくても大丈夫です。
ただし、みんな入社後に勉強をして様々な資格を取得するために努力しています。
自分自身の知識のレベルアップのために、日々努力を積み重ねてくださる方なら大丈夫です。
 

私は理系大学出身ですが大丈夫ですか?

文系、理系問わず募集しております。
会計事務所は文系出身者が多いですが、理系の方でも問題ありません。
実際、所長の私は理系大学出身です。
 

パソコンスキルは必要ですか?

業務上、会計データの入力や各種書類の作成、グループウエアへの入力などでパソコンを多用します。
パソコンの操作に不安がある方、エクセルやワードが苦手な方は仕事をするのが難しく感じるかもしれません。
入社直後から使用しますから、「入社後に勉強していくつもり」の方はご遠慮ください。
 

自動車運転免許は必要ですか?

当社の基本業務は月次監査であり、主としてお客様を訪問して行う業務となります。
お客様は名古屋市内が中心ですが、名古屋市外の方もいらっしゃいますから、車を利用して移動することもあります。
ほとんどのお客様では、地下鉄や電車、バスなどの公共交通機関や、自転車などを利用して訪問していますので車の運転はあまり必要ではありません。
 

面接はどのような点を重視していますか?

私たちの事務所の面接では、まず私たちの事務所の経営理念等に賛同していただけるかどうかを最重視しています。
経営理念等に賛同いただけない方と一緒に仕事をしてもお互いにストレスとなり、よい仕事ができません。
私たちの事務所で一緒に働いて頂くことになると、友人や家族以上に一緒にいる時間が長くなります。
お互いが成長し、成長する喜びを共有できる職場でありたいと思います。
 

事務所見学や話を聞くことはできますか?

見学は自由です(要予約)。電話かメールでご連絡ください。
じっくり話をお聞きになりたい方は、所長の私がお話しをいたします。
お話をお聞きいただいたうえで、ご応募するかしないのかお決めください。
事務所についての情報は何でもお応えします。
 

在職中の場合、面接時間や入社日の相談は可能でしょうか?

在職中の方であれば、できるだけお時間を調整いたします。
 

待遇についてのご質問

税理士試験などの受験をしているのですが、勉強時間は確保できますか?

社員の中にも入社後に税理士試験を受験している方もいます。
税理士試験以外にも、宅地建物取引主任者、社会保険労務士などの資格に挑戦している方もいます。
しかし、事務所は仕事の場であり、資格取得のための学校ではありませんので、資格取得のために特別に何かしてもらえることはありません。
みんな仕事時間以外で、時間を見つけて勉強しています。
税理士試験前には試験休暇制度(有給休暇)がありますので、この制度をうまく利用して、まとまった勉強時間を確保してください。
 

受験のため専門学校に通学したいのですが、配慮してもらえますか?

働きながら専門学校に通学して学習を継続することはとても大変なことですので、事務所としても応援します。
私自身も仕事と勉強を両立して試験合格したので、その大変さは理解しています。
事務所から名古屋駅も電車で15分くらいと、通学にも便利です。
与えられた仕事をきちんとこなしていることが前提ですが、通学のための最大限の配慮をいたします。
 

まとまった休暇はありますか?

年末年始休暇は12月30日から1月3日までの5日間、また夏季休暇は7月から9月までに4日間取得することができます。
また、勤続年数によりリフレッシュ休暇として2日~10日間、休暇を取ることができます。
 

入社後についてのご質問

人間関係や雰囲気はどうですか?

社員がイキイキと気持ちよく働ける環境と大切にしています。
事務所内は清潔で気持ち良く働ける職場環境を整えております。
仲間意識を大切にしながら、仕事に取り組むことができるように、全員で頑張っています。
私たちの事務所の経営理念(一番大切にすること)の最初には
・社員とその家族の幸福を追求します。
と明記しており、私たちの事務所はこの経営理念を達成するために毎日努力しています。
これは独自のルールかもしれませんが、事務所の中では「派閥作り」や「悪口を言うこと」は禁止しております。
このような雰囲気で毎日仲間と一緒に頑張っています。
社員の幸せのために、日々事務所内も改善していきます。
 

残業や休日出勤はありますか?

年末調整などの繁忙期は残業があります。
その他の通常期については担当者によって異なります。仕事の進め方は各担当者に任せていますのでその人のやり方次第になります。実際には残業時間がほとんどない人や、月数十時間の人がいます。
もちろん、定時に帰れる日は業務を終わらせて帰宅してください。
休日出勤については、ほぼありません。
 

福利厚生はどのようなものがありますか?

主に次のようなものがあります。
 

  • 健康診断、インフルエンザの予防接種(任意)
  • 毎月全員参加の昼食会
  • 厚生年金、健康保険
  • ウオーターサーバー、お茶やインスタントコーヒー(セルフサービス)


その他の要望が高い福利厚生については、順次積極的に増やしていきます。
 

資格取得の支援はありますか?

事務所として、税理士、行政書士、社会保険労務士、宅建、FP等の各種資格の取得を応援しております。
資格取得のための専門学校受講料の半額負担(出席率などの要件あり)や、合格祝金制度もあります。
介護や相続に関連する資格については、特別な支援をしております。
 

介護系の資格取得の特別な支援とは、どのようなものですか?

当事務所の特徴として介護事業サポートを積極的に行っていますので、介護事業に精通し、より充実した業務を行うために「介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)」「介護福祉士」「介護事務」「ケアマネ」などの資格取得も応援しています。介護系の資格取得については受講料を全額負担します。
これまでに2人が「ヘルパー2級」を受講して修了しました。
 

相続系の資格取得の特別な支援とは、どのようなものですか?

私たちの業務に関連する資格としては「税理士試験相続税法」「宅建」「FP」があります。
また、知識としては「相続税コンサル」「遺言書作成」「成年後見」「生命保険」などがあります。
これらの資格や知識取得についても、受講料を全額負担します。
 

新人教育システムはどのような内容ですか?

入社時のオリエンテーションのほかに、基本的な税務会計の知識の取得を目的とした研修を実施しています。
また、希望者には自分でテーマを見つけて外部セミナーへの参加も認めています。
 

パート・アルバイトから正社員になれますか?

私たちの事務所では、パートタイムで働いてくれるスタッフも、いわゆるパートさんのような軽い扱いはいたしません。
事務所の一員として、共に働く仲間として大切にいたします。
子育てが終わり、より働けるようになったら、事務所への貢献度を考慮してご希望により勤務形態を変更できます。
 

仕事内容についてのご質問

お客様はどのような業種の方ですか?

介護事業者(訪問、デイサービス、ケアマネ、障害者デイサービス、放課後デイサービスなど)、医業、士業サービス業、飲食業、広告代理店、イベント企画、デザイン業、投資ファンド、ソフトウエア開発、製造業、建設業、リフォーム業、通信回線販売、健康食品販売、機械輸出業、金属回収業 などです。
名古屋市内のお客様が中心です。
 

将来的に業務が拡大する相続税を経験したいと思っておりますが、可能ですか?

私たちのグループ法人には、一般社団法人あいち遺産相続支援センターがあります。
この法人の業務内容は、相続税だけでなく相続に関連する「遺言書作成」「遺産分割協議書作成」「名義変更手続き」などを行っております。
相続税を中心に行っていただくこともできますし、相続手続きなどの税務以外の業務も経験していただけます。
 

給与についてのご質問

給与水準について教えてください。

月給は20万円~35万円(試用期間を除く)です。賞与は年2回です。
2科目合格又は会計事務所2年経験の場合、月額22万円~28万円程度(残業代等含む)です。
ただし、業務内容の質と量に応じて増減します。
また、税理士会費についても事務所で負担いたします。
 

賞与はどうなっていますか?

賞与は年2回、7月と12月末の在職者に対して支給します。
業務の量と質、チーム貢献度、事務所での活躍度などを総合的に勘案して査定します。
個人差はかなりあります。年齢や勤続年数などは考慮しません。
 

昇給はありますか?

毎年7月に昇給します。昇給は本人の業務評価により行います。
 

退職金はありますか?

3年以上勤務してくれた方に対して退職金を支給します。金額は本人の事務所貢献度を考慮します。